赤くて口の長い奇妙な高級魚 アカヤガラ~旬・さばき方・値段~

魚の便利帳食べつくす

どうも、コウヅです。

今回は絶対やった方がいいアカヤガラのオススメの食べ方や、旬・栄養素、さらには珍味中の珍味アカヤガラの卵や肝のレビューなどを書いていきます。

先日僕は市場にてとても奇妙な形をした赤くて細長ーい魚を発見しました。名前は「アカヤガラ」。

写真では分かりにくいかもしれませんが、全長1m15cm・幅7cmかなり立派な体系

実はこいつ、この変な見た目とは裏腹にめちゃくちゃ美味しい超高級魚として有名なんです。

市場には滅多に出回らずほとんどが料亭行きになるような代物で、存在を知ってから半年くらい探し回ってやっと見つけたという経緯もあり、今から食べるのがめちゃっくちゃ楽しみです!

ちなみにみなさんふるさと納税やってます?

私は最近ふるさと納税で鮮魚セットを貰うのにハマっているんですが、先日すんごいのを見つけました!

それがこちら↓↓


何がヤバいって、このえげつないラインナップですよ

クエ・石鯛・シマアジ・スジアラ・スマガツオ・ヤガラなど圧巻のラインナップ!

全ての季節試したいという方は下の定期便がおすすめ!



そもそもアカヤガラってどんな魚?

アカヤガラはその見た目の強烈さから「姿は知ってる!」という人は多いですが、どんな魚かまで知っている人はあまりいないのでは無いでしょうか。

見た目と性格のギャップ

アカヤガラはひょろい見た目とは裏腹にけっこう獰猛な肉食魚なんです。

今回捌いたアカヤガラも色んな小魚やイカを食べていました。

胃袋から出てきたイカや魚

どうやらイカ好きのアカヤガラだったみたいですね。

「あんな細い口でどうやって魚食べんの?」と思われるかもしれませんが、あの細い口は頑張ればけっこう大きく開くんです!

出典:宅配寿司 黒酢の寿司京山のブログ

この口を岩の隙間に突っ込んでストローのように使い、小魚を水と一緒に吸い込んで捕食しています。

吸い込み途中の魚。のどに引っかかってる。

この魚の死因はこれかもしれませんね。みなさんもストローで勢いよく小魚を吸い込む際はご注意を

オシャレなやつ

アカヤガラの名前の由来は、赤く細長い魚体が長い矢の持ち手部分に似ていることから「赤矢柄(あかやがら)」と命名されました。

一方英語では金管楽器の「コルネット」に例えられて”red cornetfish”と呼ばれています。

由来としてはアカヤガラの細長く滑らかな様子を、とても柔らかく上品な音を奏でるコルネットに例えて命名されたようです。

え、何か急にあの奇妙な魚体がオシャレに見えてきた。。。

色違いが存在(ポケモンか)

アカヤガラには姿がそっくりな色違いの魚が存在します。その名も「アオヤガラ

出典:酢飯屋

アオヤガラアカヤガラより少し小さく、浅い場所に生息しているようです。

なのでたまに防波堤釣りで掛かることもあるんだとか。

アオヤガラもそれなりに美味しいみたいですが、アカヤガラに比べると「脂のノリ具合・旨味の濃さ」共に劣るそうです。

ただし市場ではアカヤガラ以上に珍しい魚なので、ポケモンで考えたらアオヤガラの方がレア度が高く重宝されそうですね。

アカヤガラの旬・栄養素

アカヤガラの旬

アカヤガラの旬は書籍やサイトによってさまざまな時期が書かれています

アカヤガラは1年を通して美味しい魚であり日本各地で獲れ、産地によって美味しいと感じる時期が異なるので明確な旬が定義しにくいのです。

しかし、強いて言えばアカヤガラの産卵期が冬から初春とされているので、その直前の秋~初冬にかけてが最も脂乗りが良い個体が多いと思います。

逆に産卵期直後のは避けた方がいいかもしれませんね。どの本も春が旬とだけは書いていませんでしたし(笑)

アカヤガラの栄養素

アカヤガラの栄養素は残念ながら「日本食品成分表」には載っていなかったのですが、白身魚として特徴的な高タンパク・低カロリーな食材なのは間違いないでしょう。

またかなり強い旨味があるので旨味成分であるアミノ酸は豊富に含まれていると思います。

アミノ酸には認知症予防にも効果があるとされているグルタミン酸酸化防止作用があり美肌効果も期待できるグリシンなど、体に良い効果をもたらす成分がたくさんあるのでアカヤガラはかなり栄養価の高い食材だと思います。

また一説によるとアカヤガラの口や頭部を乾燥させたものが眼病や腎臓に効く漢方薬として珍重されていたそうです。

まぁ実際に効果が証明されたという記事は見つかりませんでしたが、、、とりあえずアカヤガラは栄養満点ってことで(適当)

アカヤガラの美味しい食べ方

アカヤガラは刺身が一番です。

というの半分冗談で、半分ホントです。

確かにアカヤガラはお刺身が美味しいのですが、鮮度のいいものをそのまま使うとあっさりしすぎて旨味が薄く、上品な味わいではあるのですがかなり物足りなさを感じると思います。

実際に僕が食べた時も「美味しいのは美味しいが、噂に聞くほど絶品という訳でもないなぁ。」というのが正直な感想でした。

しかし余った切り身を冷蔵庫に保管して2日後に食べた時、超高級魚と呼ばれる意味が分かりました。

そのお刺身はフグやカワハギを越えるほどの旨味があり、その中にもまろやかな甘さが感じられ、刺身だけで味が完成されており醤油・ポン酢は必要ないほどに美味しかったのです。

そう。アカヤガラは熟成させることで本領を発揮する魚なんです。

そうとは知らず初日に4分の3を食べてしまい後日めちゃめちゃ後悔しました…。

あとアカヤガラは鍋が絶品との声も多数聞いたのでやってみたのですが

欲張って大きな鍋で作ってしまい鍋に対してアカヤガラが少なすぎたため、めちゃくちゃ旨味の薄い鍋が出来上がってしまいました。

それを家族で食べたのですが、食べる前に「高級料亭で出る超高級魚」とか「フグに匹敵するおいしさ」など散々ハードルをあげてしまい

実際に食べた時はみんな無言で「え…これが高級料亭の味…。すごい薄い気がするけどそれが繊細で上品な味というものなのか…。レベル高すぎて逆に美味しさが分からん…。」みたいな顔してました。

次はちゃんと小さい鍋でリベンジし、本物の高級料亭の味を感じてもらおうと思います。

アカヤガラの珍味(肝と魚卵)

アカヤガラを食べた事ある人でも、肝や魚卵を食べたって人は少ないのでは無いでしょうか。

今回はたまたま立派な肝・魚卵が入っていたので食べてみました

アカヤガラの肝

アカヤガラの肝

アカヤガラの肝は生でも食べれるとのことでしたが、ちょっと怖かったのでさっと10秒だけ湯煎して肝醤油にして食べました。

アカヤガラの肝は僕が今まで食べた魚史上最もクリーミーでした。

とってもクリーミーで滑らかですが、濃厚さは少なく油分も少なめでしたね。醤油を多めにいれると抜群に美味しくなります。

カワハギとはまた全然違った味わいでしたね~。酒飲みは断然カワハギが好きだと思います。

アカヤガラの魚卵

アカヤガラの魚卵

アカヤガラの魚卵は調べてもいまいち食べれるかどうかはっきり書いてなかったのですが、まぁ毒ではないだろうとのことで人柱的に食べてみました。

流石に生は怖すぎるので、甘辛く煮込んでみました。

アカヤガラの卵の煮つけはかなり変わった食感でした。魚卵独特のプチプチさはほとんどなくネットリとしており、卵自体の甘味がかなり強かったです。

不思議な食感ではありますが、かなり旨いです。ほとんど味付けしなくても美味しいのではないかと思うくらいとにかく甘味がありましたね。

皆さんも新鮮なアカヤガラの卵が手に入った際は是非食べてみて下さい!

魚の便利帳記入

では27種類目を記入致します。※魚の便利帳300種全部食べようという設定です 。

はい、出ました。久々の載ってないやつ。仕方ないので描きますかぁ~。

遠近法むずい

では次回、ルフィと同じ異名を持つ魚。夏の四皇魚イサキ」 ~旬・栄養素・さばき方~ です。

お楽しみに~!

記事を書いている人

魚好き。見るのも釣るのも捌くのも食べるのも。
色んな珍しい魚を食べていると突然「魚好きを増やしたい」と思い立ち、ブログや魚会を開き密かに活動中。
師匠は「気まぐれクックかねこさん」(ただの視聴者です)
みんな、魚たべよ!

kozu@soichiroをフォローする
魚の便利帳食べつくす 魚類
スポンサーリンク
シェアする
魚たべよ

コメント