食べ比べスズキ・ヒラスズキの『味・値段・旬』の違い ~違いは住む場所の差?~ スズキとヒラスズキの違いを旬・味・値段、また生息場所や学術的比較まで徹底分析しました。きっとこの記事でスズキとヒラスズキに関しての疑問はすべて解消されるはず…。2021.01.09食べ比べ
珍味魚の熟成と肉の熟成の違い~家庭でできる腐らない究極の熟成方法と熟成日数~ 肉の熟成と魚の熟成では美味しくなる仕組みが異なり、魚を肉と同じ方法で熟成させようとすると腐敗して食べれなくなります。では魚の熟成はどうすればいいか、今回は肉の熟成と魚の熟成を比較し「家庭でできる究極の熟成方法」を紹介します!2020.12.18珍味食べ比べ
魚の便利帳食べつくす【釣り初心者】東京湾の堤防でも釣れる!太刀魚(タチウオ)という魚の全て ~釣ってから料理まで~ 近年東京湾奥の堤防でもよく釣れ出しているタチウオ。地元の堤防もタチウオ釣りの人でいっぱいです。そんな今熱いタチウオの生態を知り、どうすれば釣果を上げられるのかを論理的かつ分かりやすく解説します。また、タチウオが釣れた後のさばき方・料理方法も併せて載せておきます。2020.11.28魚の便利帳食べつくす魚類
魚の便利帳食べつくす幻のカツオ!ヒラソウダの刺身は美味しい? ~ヒスタミン中毒には注意~ 市場にはめったに出回らない幻の魚【ヒラソウダ】 鮮度の良い刺身は究極の美味と称されるほど旨い。 しかし、少しでも鮮度が落ちると「ヒスタミン中毒」の可能性も… そんなヒラソウダの魅力と食べる際の注意点を一挙にまとめておきました。2020.11.14魚の便利帳食べつくす魚類
魚の便利帳食べつくすまるで爬虫類!ワニのような顔をした八角という魚 ~旬・栄養素・捌き方~ 魚とは思えないほぼ爬虫類のような見た目の八角という魚。その見た目とは裏腹にとても美味しい高級魚というギャップも持ち合わせています。そんな八角の旬・栄養素・さばき方、そして美味しい個体の見分け方を紹介します。2020.11.07魚の便利帳食べつくす魚類
魚の便利帳食べつくすルフィと同じ異名を持つ魚。夏の四皇魚「イサキ」 ~旬・栄養素・さばき方~ どうもコウヅです。 あの大人気漫画「ワンピース」の主人公、麦わらのルフィとイサキが同じ異名ってどういうこと?? と思っている方が大半かと思われます。これにはイサキの美味しい旬の時期が関係しており、「ある時期」に限ってはイサキに...2020.09.27魚の便利帳食べつくす魚類
魚の便利帳食べつくす赤くて口の長い奇妙な高級魚 アカヤガラ~旬・さばき方・値段~ どうも、コウヅです。 今回は絶対やった方がいいアカヤガラのオススメの食べ方や、旬・栄養素、さらには珍味中の珍味アカヤガラの卵や肝のレビューなどを書いていきます。 先日僕は市場にてとても奇妙な形をした赤くて細長ーい魚を発見しまし...2020.09.07魚の便利帳食べつくす魚類
魚の便利帳食べつくす鯛に似たお得な魚!チダイ (チコ鯛)~旬・栄養素・真鯛との違い~ どうもコウヅです。 今回は鯛にそっくりだけど何かちっちゃくてめちゃめちゃ安く売られている魚がある!これは何? と思った方。それはおそらく「チダイ」もしくは「レンコダイ(キダイ)」ですね。 今回はそんな鯛にそっくりな「チダ...2020.08.13魚の便利帳食べつくす魚類
珍味ふるさと納税でマグロが一匹届いた件 ~マグロの臓器(心臓・胃袋・肝)食べつくし~ ふるさと納税で届いたマグロ。捌きたての生マグロは今まで食べてきたマグロとはまるで別物。 鮮度が抜群なので中落から血合い、内臓まで普段食べれないような部位も余すところなく堪能。 とても貴重な経験ができました。2020.07.25珍味魚の便利帳食べつくす魚類
食べ比べ似てるタイ 真鯛・血鯛・連子鯛の見分け方・旬・味・値段を徹底比較 姿がそっくりな「マダイ・チダイ・キダイ」の見分け方・旬・味わい・値段の差までを徹底比較しました。 その結果今の時期買うべき魚は…!2020.07.07食べ比べ